作例は、店頭や展示会で絵になる?ショーケースをイメージしてデザインしてみました。
上段が展示部で、青でパネリングした部分は物入れになっています。柱は全てF25Aを使用しています。梁はF25Lです。扉はF153とF154で構成されていて、ハンドルは25用取手を使用しています。
天板はフレームの溝にFナット25を用いて、ネジ止めしています。
上段の透明パネル、トビラのパネルは、樹脂溝カバーで固定しています。樹脂溝カバーは本来溝を塞ぐものですが、溝に逆にはめ込み、パネルを挿入することによって、t=5mmのパネルを固定できるようになります。
※但し、このような使用法を前提に設計されていないので、ガタツキや保持力に関しては保障しかねます。
中段のトビラ部以外の梁は、内部の棚板を支えているので、Lブラケットで補強しています。青のパネルは、パネルステーで固定しています。
八本の柱のうち、四本の柱の端面にはM10タップ加工を施し、アジャスターを取り付けています。
余談になりますが、八角形は風水において縁起の良い形とされているそうですね。八角形のショーケースに商品を飾れば商売繁盛?
■使用アルミフレーム
F153、F154、F25L、F25A
■主な使用パーツ
Tロック25(TL25)、テーパーボルト25(TB25)
Fナット25(NF25)、ヒンジ25(H25W)
25用取手(HA25)、アジャスター(AJ10)
パネルステー25(PS2T-M4)、樹脂溝カバー25(SC-25)
■主な使用工具
3mm六角レンチ、1.5mm六角レンチ、17mmスパナ
+ドライバー#2、プラスチックハンマー
各パーツの詳細は、カタログをご覧下さい。